白木位牌とは

鶴見斎場で葬儀後に必要になるものです。

白木位牌
四十九日法要までの間、『本位牌』の代わりに祀る位牌の事を指します。仮位牌とも言います。
大阪市立鶴見斎場 白木位牌

 

四十九日法要の時に、本位牌に差し替えます。

差し替えた後の白木位牌は、寺院や仏具店などにお願いしてお焚き上げして貰う事が多いようです。

本位牌

本位牌は『塗位牌』『唐木位牌』『回出位牌』などがあります。

大阪市立鶴見斎場 塗位牌
 
大阪市立鶴見斎場 唐木位牌
 
大阪市立鶴見斎場 繰り出し位牌

 

本位牌はご家族が用意するものです。

作成には2週間ほどみておいた方が良いので、早目に手配をした方が良いでしょう。